クムフラに師事しています。
フラを始めようと思って教室を検索するとそう書いてる教室も沢山あります。
フラ、ハワイをあまり知らない人からすると、「なにそれ?」ですよね。
それにいったいなんの価値があるのかわからないと思います。
茶道で例えるなら、どこの流派を学んでいるか。
表千家なのか、裏千家なのか、遠州流なのか。
茶道も100以上流派があって面白い世界!
ということです。
ハワイでフラを習うというと、クムフラが開いている教室(ハーラウ)で習う一択です。それ以外の教室はないです。
観光で訪れた際に受けられる簡単なフラのクラスも、クムまたはクムのお弟子さんたちがお仕事として担当してくれていたり、各ハーラウ(教室)からオーディションで選ばれたダンサーが踊っていたりしています。
クムフラという存在には長い年月をかけてフラ、ハワイの歴史、ハワイ語などそれに付随するものを学び、クムフラから認められて初めてクムフラになります。
日本ではクムから学んでいる教室から、そうではない教室まで多種多様です。
クムフラから振り付けを教えてもらったら師事しているというとそうではなく、クムフラのもとで正式に学んでいる人だけが師事しているという表現になります。
そして、
など「師事の表記がない」にも他にもいろいろあります。難しいですね。
フラが好きな気持ちに応えるべく、振り付けをシェアしてくれるクムたちも沢山います。
私もそこから始まりました。
中学生でハワイにホームステイに行きフラに興味が湧いて始め、いろいろな方に振り付けを習い、振り付けの他にも文化を学べる機会があれば参加して、勢いまかせに開いた教室。
そこからご縁があり現在はクムのもとで学んでいます。
なので日本でのフラ教室の形はハワイとは違っていろいろあるのは自然なことだと思います。
クムに師事している=厳しい
というわけでもありません。
一般に楽しみたいクラスや、初級、中級、コンペティションクラスを分けて目的に合わせてクラスを選べる教室がほとんどです。
クラス分けをしたうえで、本場の学びを教えてくれます。
自分に合った教室・クラスを選んでぜひたのしいフラライフをお送りください。
MAHALO!